ついに自己記録更新!!
昨夜 エギングにて夕マズメ狙いで あるポイントへ
先行者 ヤエン師 2名 カゴ師 1名
ちょうど ひとり入れるスペースあり
『 シャク シャク シャク・・・ 』
水深のあるポイントなのでボトムから
中層まで丹念に探るが 反応なし・・・
18時頃 隣のヤエン師が600g前後 あげる
・・・
その後1時間 粘るが誰も反応なし⤵︎
このポイントは、産卵がらみでは ない
完全回遊待ちのとこなのでベイトのなさ
もあり 見切りをつけ 移動
今期 最初の1.3kgを上げたポイントへ
21時頃 到着で干潮からの上がりっぱなを
狙おうと思ったがゲキ混み状態(ー ー;)
その後 地磯を二ヶ所 見るが先行者でいっぱい⤵︎
っで まだ実績のないポイントにきたら
完全貸切状態 風もなく 上げの潮がきいて良い感じ ( ´ ▽ ` )ノ
一投目は、広範囲を探りたいので
マグキャスト
『 カチッ ! 』 っと
いつもの音を出し気持ち良く飛んでいく・・・・
着水後 いち、に 秒後 鋭くワンしゃくりで
エギのウエイトを戻す
着底は、させずカウント10で3回 大きく
ダート ➡️ テンションフォール➡️
また3回大きくダート➡️テンションフォール
・・・
カウント3で 『 ム・ムムム ? 』
テンションが抜ける
『 は! 』っと思った時には、
カラダが反応し 鬼あわせ⤴︎⤴︎
『 ドン! 』 『 ギャーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー !!! 』
っと まるで青物でもかかったかの様な
感じで ドラグが悲鳴を上げる
♪───O(≧∇≦)O────♪
根ずれの心配のないポイントなので
平静を取り戻し 徐々にドラグを絞る
30m 手前位まで寄せたであろうという時
再び
少し締めたはずのドラグが
『 グュイ〜ン グュイ〜〜ン 』(°_°)
また 3 、40m出される
数分後 なんとか目視できる距離に
ライトを当て確認すると
『 デ・・でかいっ! 』
イカも疲れたのか 手前で暴れることなく
一発ランディング !V(^_^)V
ついにその時はきた!!
自己記録更新の⬇️⬇️こちら⬇️⬇️
3200g⤴︎⤴︎⤴︎(((o(*゚▽゚*)o)))
想像では、3キロ台でもそこまで走りの違いなく重いだけでしょって思ってましたが
全くの別物でした。
しかし 一投目ってのも衝撃的でした
くる時は、こんなものかな^_^
その約15分後
今度は、ティップが
『 ツ〜〜〜 』っと持っていかれ
ひと呼吸 おき 鬼あわせ!
設定を戻したドラグが
またも 『 ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーー !!!』
『 ま マジ⁉︎ 』
っと思いながら先程と同様のやり取りを
して上がってきたのは、
⬇️⬇️ こちら ⬇️⬇️
2430g!!
実は、これ 数年前に上げたこれまでの
自己タイ位 でしたが 釣る順番が・・・・
その後 あて潮になり納竿。
・アオリイカ
【 自己新記録 】
・中潮(若潮からの中潮)
・ちょい濁り
・干潮からの上げ22時過ぎ
・pe 0.6
・リーダー 2.0
・胴長 45cm
・3200g 雄
( 2杯目 )
・2430g 雄
中々 画像では、大きさが伝わりにくいですが 先週までに上げてきたキロオーバーと比べると 別物です(*^^*)
『 正直・・キモい (ー ー;) 』
燃え尽き症候群にならない様
さらなるモンスターを狙うべく
気を引き締め6月末まで頑張ります(-_^)
『 ウッチーありがとう^_^ 』
今回のヒットエギ⬇️⬇️
・デュエル マグキャスト 3.5
・ゼブラ レッドピンク(モンスターマスター)
カンナは、元に戻しましたが2本伸ばされました。
ボロボロになりました~_~;
2杯目
・ダイワ エメラルダス ダート2
・つむじパープル
・使用リーダー
【 デュエル 】
・ハードコア エギングリーダー
・水の屈折率に近く海中での光の乱反射を起さずイカに警戒心を与えないナチュラルカラー
デュエル(DUEL) HARDCORE エギング LEADER 30m
・使用peライン
【 サンライン 】
・ソルトウォータースペシャル
PEエギ ULT
4本編みの中では、抜群の強度 適度なハリ
ありラインさばき良し!
安心の240m!
サンライン(SUNLINE) ソルトウォータースペシャル PEエギ ULT 240m単品
※ 今ならなんと 41%割引 *\(^o^)/*
0.5号以下は、ヤマラッピの影響か売れスジで値引き率が違い 30%割引
0.6号だけ破格の41%割引
オススメです(*^^*)
関連記事