エギング
昨夜の釣果
堤防に着いて ベイトの確認すると
居る居る キビナゴの様です^_^
しかし、いつものメタルバイブが前回の
釣行時 ロストしていた為 昔のスミス
wiggy からキャストするも反応なし~_~;
そのうち 小さなボイルが発生!
ショアラインシャイナー、ラパラのフローティング 投げれるも口を使ってくれない⤵︎
しばらくして時合いが終わり 風もない事もあり ベタ凪で・・・シーーーん
シーバスもおとなしくなったし
エギング開始!
30分投げ続けるが当たりすらなし・・・
19時の上げ止まりになり 下げの潮がキキはじめるまで 休憩
満潮から、約1時間後 くらいから再開!
気合いを入れてボトムから中層までを意識して丁寧に探るも反応なし⤵︎
通常 秋でも3.5寸以下は、使わない私ですが
3.0寸2個持っていたのを思い出し
『 試しに投げるか〜 』っと
ワンキャスト目→フォール→エギ着底・・・・着底がわかりにくい 3.0寸は、手かえし
悪いな〜と思いながら 表層付近まで
しゃくり上げ→フォール の瞬間 抱いてきました^_^
↓↓ 約300gですね ~_~; ↓↓
キャッチから 数投目 中層でダートからの
フォールで
↓↓ 同サイズ ↓↓
小さいが数が出るか! っと頑張ったが
↓↓ 最後 こちら様がきて終了 ~_~;↓↓
シーバスは、キビナゴが居なくならない限り行けそう
その前に、メタルバイブとローリングベイト追加 しとかないとね^_^
↓↓ こちら 東京湾では、有名?↓↓
DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) まめさん55T
これホント釣れますよね〜直近のヒラメも
これで釣れました^_^
↓↓ っでこちら ま〜今では、説明不要^_^
タックルハウス(TACKLE HOUSE) R.D.C ローリングベイト
↓↓ 最近 気になるこちらも ↓↓
フラペン キビナゴ パターンにハマりそうですね ^_^
あとこちら↓↓も購入予定!
スミス(SMITH LTD) エギ(カンナ用)シャープナー
以前 買ったが使う前に釣り場で紛失 ~_~;
エギは、もちろん トレブルフックにもつかえそうですね^_^
関連記事