2017年01月21日
フィッシングショー2017
本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。
フィッシングショー2017行ってきました。
(Kさん同行)
初日の20日に行ってきたのですが
初日のみ10時から14時までがビジネスタイムで
一般は、14時からの入場となってました。
当然 私は、10時に入場 ^_^
これまで仕事の関係上 行けなかったフィッシングショー 今回が初となります。
10時前 現地に到着!
一服して入場!

やはり、業界人の特権!空いてます^_^





気になっていたあのリール⬇️⬇️

・ダイワ セオリー
位置付けは、ルビアスとカルディアの中間ですが
あのイグジストより軽く しかも実売は、値引き率が良く 25000円前後になる様です。
ハンドルが心もとないことを除けば カラーリング
価格とかなりコスパの高い商品です
『 これ売れますねー^_^ 』
フードコーナーが混む前に昼食⬇️

カレーとビール(笑)
まだ一般が入場してないこの時間 ビール呑んでるの 私とKさんのみ(笑)
半分 仕事も入ってますがKさんが飲みたそうだったので付き合いました(そう言うことにしてちょ)
その後 もう一杯追加し・・・さらに・・
『 いかんイカン! 』
昼間から飲む旨いビールに後ろ髪引かれながら
またブースめぐり
フジガイドさんに気になっていた質問!
sicリングとトルザイトリングの特性、メリットを確認
やはり
・sic 放熱性に優れる(pe使用がメインのルアーフィッシングには、必須)
・トルザイト 放熱性は、sicに劣るがそもそも表面の摩擦係数が少なく熱を持ちにくい
簡単に言うとラインの滑りが良い
という事で ライトな釣りほどトルザイトの恩恵が
大きそうです(軽量リグの飛距離アップ)等
それより メーカーカタログは、一般には、500円ほどで売ってますが業界人は、名刺と交換とかなり
お得感あり ハジから頂いていたら
カタログ総重量 約10kgになりました(汗)
GT、シーバス、バス の体験シュミレーションをやるつもりでいましたがお酒、カタログの重さに疲れ
断念(来年は、キャリーを持参しよう)
ついメーカーブースにいるカワイイコに目がいきがちでしたが 有名どころがいるはずと探していると
発見!
エバーグリーン エギングの重鎮 重見氏がいらっしゃるでは、ありませんか気づいた時には、
すでにKさんが握手しているでは ありませんか!
『 はっや! 』
私も 続けて握手 やはり釣り師 昔漁師をやっていた自分の叔父さんのように大きく肉厚な手でした
次にラパラのブースを見るとどこかで見た方がいるな〜と思ったら ジョージさんでした
ルアーの㊙︎話しを色々ありがとうございました^_^
やはり、気になる女性陣
コジレイさん 私には、同世代 40過ぎでもまだまだ
お美しい^_^
みっぴ、阪本ちゃん 可愛かったな〜
『 顔 ちっちゃ^_^ 』
休憩を挟みつつブースを二周くらいして終了
まだまだ書ききれないことありますが
【本日の収穫】
・メーカー最新カタログ入手
・新商品の実物をさわる
・重見氏と握手(ステッカーいただきました)
・ジョージ氏と談話
・テーパーアンドシェイプの実物さわる
・昼間のビール
・ラインメーカーさんとためになる話し
・阪本ちゃんを肉眼でみる
・フジガイドさんとためになる話し
・メーカーブースのカワイイコで目の保養
・ゼスタ アサルトジェットタイプs(発売前)をさわれた。
・天龍のスワット 88を触れた
・リール ダイワ 月下美人のEX、エアーを触れた
たいへん有意義な一日でした
来年も絶対行きます^_^
最後にカタログ以外の収穫 ⬇️⬇️

フィッシングショー2017行ってきました。
(Kさん同行)
初日の20日に行ってきたのですが
初日のみ10時から14時までがビジネスタイムで
一般は、14時からの入場となってました。
当然 私は、10時に入場 ^_^
これまで仕事の関係上 行けなかったフィッシングショー 今回が初となります。
10時前 現地に到着!
一服して入場!

やはり、業界人の特権!空いてます^_^





気になっていたあのリール⬇️⬇️

・ダイワ セオリー
位置付けは、ルビアスとカルディアの中間ですが
あのイグジストより軽く しかも実売は、値引き率が良く 25000円前後になる様です。
ハンドルが心もとないことを除けば カラーリング
価格とかなりコスパの高い商品です
『 これ売れますねー^_^ 』
フードコーナーが混む前に昼食⬇️

カレーとビール(笑)
まだ一般が入場してないこの時間 ビール呑んでるの 私とKさんのみ(笑)
半分 仕事も入ってますがKさんが飲みたそうだったので付き合いました(そう言うことにしてちょ)
その後 もう一杯追加し・・・さらに・・
『 いかんイカン! 』
昼間から飲む旨いビールに後ろ髪引かれながら
またブースめぐり
フジガイドさんに気になっていた質問!
sicリングとトルザイトリングの特性、メリットを確認
やはり
・sic 放熱性に優れる(pe使用がメインのルアーフィッシングには、必須)
・トルザイト 放熱性は、sicに劣るがそもそも表面の摩擦係数が少なく熱を持ちにくい
簡単に言うとラインの滑りが良い
という事で ライトな釣りほどトルザイトの恩恵が
大きそうです(軽量リグの飛距離アップ)等
それより メーカーカタログは、一般には、500円ほどで売ってますが業界人は、名刺と交換とかなり
お得感あり ハジから頂いていたら
カタログ総重量 約10kgになりました(汗)
GT、シーバス、バス の体験シュミレーションをやるつもりでいましたがお酒、カタログの重さに疲れ
断念(来年は、キャリーを持参しよう)
ついメーカーブースにいるカワイイコに目がいきがちでしたが 有名どころがいるはずと探していると
発見!
エバーグリーン エギングの重鎮 重見氏がいらっしゃるでは、ありませんか気づいた時には、
すでにKさんが握手しているでは ありませんか!
『 はっや! 』
私も 続けて握手 やはり釣り師 昔漁師をやっていた自分の叔父さんのように大きく肉厚な手でした
次にラパラのブースを見るとどこかで見た方がいるな〜と思ったら ジョージさんでした
ルアーの㊙︎話しを色々ありがとうございました^_^
やはり、気になる女性陣
コジレイさん 私には、同世代 40過ぎでもまだまだ
お美しい^_^
みっぴ、阪本ちゃん 可愛かったな〜
『 顔 ちっちゃ^_^ 』
休憩を挟みつつブースを二周くらいして終了
まだまだ書ききれないことありますが
【本日の収穫】
・メーカー最新カタログ入手
・新商品の実物をさわる
・重見氏と握手(ステッカーいただきました)
・ジョージ氏と談話
・テーパーアンドシェイプの実物さわる
・昼間のビール
・ラインメーカーさんとためになる話し
・阪本ちゃんを肉眼でみる
・フジガイドさんとためになる話し
・メーカーブースのカワイイコで目の保養
・ゼスタ アサルトジェットタイプs(発売前)をさわれた。
・天龍のスワット 88を触れた
・リール ダイワ 月下美人のEX、エアーを触れた
たいへん有意義な一日でした
来年も絶対行きます^_^
最後にカタログ以外の収穫 ⬇️⬇️

Posted by 伊豆喜 at 20:19│Comments(3)
│リール
この記事へのコメント
とても楽しかったことが文面から伝わってきました。
昼間のビールや、美人アングラーを眺めるなど
ただ、ただ、残念なのは、
GTの引きを体験して、教えて欲しかった
来年は必ず、お願いします。
VERSUSのステッカー、
かっこいいですね⁉️インパクト大
昼間のビールや、美人アングラーを眺めるなど
ただ、ただ、残念なのは、
GTの引きを体験して、教えて欲しかった
来年は必ず、お願いします。
VERSUSのステッカー、
かっこいいですね⁉️インパクト大
Posted by のぼ喜 at 2017年01月22日 23:08
のぼ喜さん コメントありがとうございます。
フィッシングショー
メーカーさんと直接 話しできるのは、良いですね 色々収穫あり^_^
GTのシュミレーション
所詮人間が作った物です 現地でチョットさめました
VERSUS のステッカー2枚あるので
差し上げますよ 春に^_^(覚えていたら)
メーカーブース 可愛い子 多くて・・・
来年も是非 行きたいです。
フィッシングショー
メーカーさんと直接 話しできるのは、良いですね 色々収穫あり^_^
GTのシュミレーション
所詮人間が作った物です 現地でチョットさめました
VERSUS のステッカー2枚あるので
差し上げますよ 春に^_^(覚えていたら)
メーカーブース 可愛い子 多くて・・・
来年も是非 行きたいです。
Posted by 伊豆喜
at 2017年01月23日 13:11

『爆釣光臨』ステッカー
春の我々のスローガンですね‼
『安全釣光』
これも大事‼
フィッシングショー2017
伊豆喜さんのおみやげ話が聞けて
ちょっと、行った気分になりました!
2018は、是非 参加したいものです
春の我々のスローガンですね‼
『安全釣光』
これも大事‼
フィッシングショー2017
伊豆喜さんのおみやげ話が聞けて
ちょっと、行った気分になりました!
2018は、是非 参加したいものです
Posted by とも喜 at 2017年02月06日 20:56