ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年04月10日

エギを考察する。

本日 2回目の更新です。

昨夜の釣行後 エギの塩抜きしていて気づいたのですが

エギを考察する。


最近は、この20本が一軍です
(バラでGXの4号とパタパタ1本)
昔よく使っていたマーブル系、グリーン系がないことに気付く(下地テープ)

ある程度やってくるとカラーへのこだわりが無くなってくる

そして、春の親イカでも3.5号で十分と気付く

一時 各メーカーがデカイカには、大きいエギで
みたいなゴリ推しが強い時期ありましたが
昨今のエギングロッドは、カーボンの薄巻き等による軽量化が主流になりメーカーが自信を持って4号以上がキャスト&シャクれるロッドが少なくなり
また ユーザーも極力 カラダに負担の少ないロッドに走り
現在 春でもエギの販売数のメインは、3.5号だそうです。
もちろん、4号以上を使える人は、ローテーションに入れるとメリットあると思いますよー。

そこで エギに求めることと考えると・・
一言で言うと〔安定感〕ですが昨今のエギは、
格安エギを除き どれも 〔釣れない〕という物は、
無いように思います。
100均エギでも釣れる時は、釣れますが

必要なことは、そのエギをフリーで落とした時の
沈下速度、沈下姿勢、テンションフォール(カーブフォール)時の沈下速度、沈下姿勢、ダート幅、
ヒラ打ちの有無、スラックジャーク時のエギの動き
を把握する事だと思います
私もまだまだ勉強中です。

厳密に言うと使っているPEの種類、号数、
リーダーの号数、長さ、ロッドのテーパーによって人それぞれです。

私感ですが ヤマシタのライブシリーズは、フリーフォール、テンションフォール共にフォールの安定感 抜群だと思ってます。

カンジのクリックス プロスペックシリーズは、
若干細めなシルエットな為 シャクリ感良く
スラックジャーク時に180度ターンがしやすく
(シャクリ時のカンナの振り幅大きくフッキングしやすい)
と思って信頼して使ってます。

⬆️はい!ここ大事⬆️ 自分の信じたエギを使い続ける これに 尽きます。

釣りは、昔からやっていましたが
一時期 時計、スロット、スノボー、飲み会、女の子・・⁈
にお金と時間を費やしていました・・(汗)

40を過ぎ現在は、釣りが最大の趣味となってます
ことエギングに関しては、ここ数年の内 一番
楽しく出来てます

それは、同行する釣り友が増えたことが一番大きいですね みんな

『 ありがとうー⤴︎⤴︎』



って・・・なんか 私 もうすぐ引退しそうじゃないですか〜〜Σ(・□・;)

今期は、色々なコラボできたらなーと考えてます


『 メッチャ楽しい、ホンマ 楽しいですよ 』

⬆️ THE fishing ヤマラッピ語録より抜粋⬆️






同じカテゴリー(エギ、アオリ、アオリイカ)の記事画像
忘れていた釣行
エギング11.15
エギング4.11
エギング 12.22
エギング12.13
エギング 6.15
同じカテゴリー(エギ、アオリ、アオリイカ)の記事
 忘れていた釣行 (2020-09-02 16:32)
 エギング11.15 (2019-11-16 21:26)
 エギング4.11 (2019-04-11 22:46)
 エギング 12.22 (2018-12-23 00:31)
 エギング12.13 (2018-12-13 21:52)
 エギング 6.15 (2018-06-16 02:09)

この記事へのコメント
非常に勉強になります
数回読み返しました

私、エギングに関して
まだまだ歩兵レベルですが、ライブシリーズの安定感は自分なりに感じてます

メーカーにより、手先に伝わる感覚が違ってきますが、どれも 自分のイメージ通りに操るべく、修行せねば・・

実戦的な部分
これからも、アドバイス願います
Posted by とも喜 at 2017年04月11日 17:20
このコラムは、何月号の釣りマガジンに掲載ですか❓

内容、濃すぎ。
エスプレッソか⁉️
(๑>◡<๑)

失礼しました。
削除しないでね。

シャクたら、乗ってた⁉️
このレベルを脱却して、
伊豆喜先生のように、イカパンチを仕留められるように、今後とも、
ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。
Posted by のぼ喜 at 2017年04月11日 18:49
とも喜さん
あくまで 半分 机上の空論的 要素のある話です
しかし、エギングに限らずルアーfishing全般に言えることは、自分がイメージした事と実際の動きをいかに近づけるかです
(狙ったレンジ、ルアーの動き等)

ルアーfishingに 『答えは、ない』

と言うアングラーがいますが 私は、少し違う見解で 自分で選んだ潮まわり、ポイント、ルアー(エギ)アクション、で
キャッチした場合それが一つの答えで
他にも無数の答えが潜んでいると考えます

『 なんだーカタイ話しになった(笑)』
変態的な話しは、また後日^_^

のぼ喜 さん 文章後半 カタイ٩( ᐛ )و

地方版 エギング王 4月号 より抜粋
付録 【イカ墨 50ml】

絶賛発売中!!
Posted by 伊豆喜伊豆喜 at 2017年04月11日 20:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エギを考察する。
    コメント(3)