2016年10月17日
秋イカ 始動‼️
本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。
昨日、秋イカ行ってきました。
今日は、Kさん親子とコラボ!
満月 まわりの大潮と言うこともあり期待大!
ポイントに着いたのが19時過ぎの下げ
(イカ臭) のするポイントです^_^
Kさんは、ヤエンとエギングの二刀流
Kさん父は、ヤエンで開始(私は、エギング)
まず いつものポイント目指しキャスト〜
このポイントは、水深が浅く秋と言うこともあり やる気のあるヤツをひろう為
ボトムをとらずしゃくりはじめ
ワンピッチのあとのフォールで秋イカらしい明確なアタリ‼️
まさかの一投目‼️
⬇️⬇️

( 自宅計測 505g )
暫くしてまた私にHiT‼️
その数分後
また 私に・・・
何と 4杯立て続けに私にHiT( 汗 )
( 内心かなり気まずい⤵︎ )汗
ヤエンより早く掛けることは、そうそうないので自分自信も嬉しさ半分 気まずさ半分)
・・・ しばし 休憩 ・・・
暫くしてヤエンにHiT‼️ ⤴︎⤴︎
そこからは、ヤエンの独壇場!
イカの群れの中で『 美味いアジがいる 』 との噂が拡がったらしい
その後 今だに修行中の巻きの釣りを開始
暫くして1杯追加
さらに1杯追加っ! っとおもったらタコでした




終わってみたら私が5杯(270g〜505g)
( タコいれたら6杯^_^ )
Kさん親子6杯(間違っていたらゴメンなさい)
最大は、Kさんの700gアップ
楽しく(ホッとした)釣行でした
春イカの為に巻きの釣りの引き出しを増やしたいので 感度の良いロッド 捜索中です。
この感じだと来月には、良型出そうです
キープする時 来春のことを考えて釣った時の喜びと若干 微妙な気持ちになる季節です
昨日、秋イカ行ってきました。
今日は、Kさん親子とコラボ!
満月 まわりの大潮と言うこともあり期待大!
ポイントに着いたのが19時過ぎの下げ
(イカ臭) のするポイントです^_^
Kさんは、ヤエンとエギングの二刀流
Kさん父は、ヤエンで開始(私は、エギング)
まず いつものポイント目指しキャスト〜
このポイントは、水深が浅く秋と言うこともあり やる気のあるヤツをひろう為
ボトムをとらずしゃくりはじめ
ワンピッチのあとのフォールで秋イカらしい明確なアタリ‼️
まさかの一投目‼️
⬇️⬇️

( 自宅計測 505g )
暫くしてまた私にHiT‼️
その数分後
また 私に・・・
何と 4杯立て続けに私にHiT( 汗 )
( 内心かなり気まずい⤵︎ )汗
ヤエンより早く掛けることは、そうそうないので自分自信も嬉しさ半分 気まずさ半分)
・・・ しばし 休憩 ・・・
暫くしてヤエンにHiT‼️ ⤴︎⤴︎
そこからは、ヤエンの独壇場!
イカの群れの中で『 美味いアジがいる 』 との噂が拡がったらしい
その後 今だに修行中の巻きの釣りを開始
暫くして1杯追加
さらに1杯追加っ! っとおもったらタコでした




終わってみたら私が5杯(270g〜505g)
( タコいれたら6杯^_^ )
Kさん親子6杯(間違っていたらゴメンなさい)
最大は、Kさんの700gアップ
楽しく(ホッとした)釣行でした
春イカの為に巻きの釣りの引き出しを増やしたいので 感度の良いロッド 捜索中です。
この感じだと来月には、良型出そうです
キープする時 来春のことを考えて釣った時の喜びと若干 微妙な気持ちになる季節です
Posted by 伊豆喜 at 19:23│Comments(4)
│エギングロッド、夢墨トルザイトRV、│アオリイカ、アオリ、釣果│ルアー、エギング、エギングロッド│伊豆 アオリイカ、伊豆エギング
この記事へのコメント
先日はまたまたアドバイス頂きありがとうございました。
あの後、米崎~仁科の港を覗き見て廻り
・・深夜まで頑張りましたが無念の撤退となりました。濁りのせいでしょうか・・
地磯も降りてみたいと思いましたが、息子が車内で爆睡してしまい・・
西伊豆に行く時は、またお店に寄らせてもらいます。
あの後、米崎~仁科の港を覗き見て廻り
・・深夜まで頑張りましたが無念の撤退となりました。濁りのせいでしょうか・・
地磯も降りてみたいと思いましたが、息子が車内で爆睡してしまい・・
西伊豆に行く時は、またお店に寄らせてもらいます。
Posted by 厚木人 at 2016年10月24日 03:22
厚木人さん コメントありがとうございます^_^
先週からのウネリで各釣り場 濁り入り 渋い状況でした
本日(24日)ある堤防では、イワシが大量に入ってました
海の状況は、上向きですね
アオリ、シーバス、カンパチ良さげです
また こちらに来られる際は、是非
お店にお立ち寄り下さい
お待ちしております^_^
先週からのウネリで各釣り場 濁り入り 渋い状況でした
本日(24日)ある堤防では、イワシが大量に入ってました
海の状況は、上向きですね
アオリ、シーバス、カンパチ良さげです
また こちらに来られる際は、是非
お店にお立ち寄り下さい
お待ちしております^_^
Posted by 伊豆喜
at 2016年10月24日 12:34

追記
青物入るとアオリは、厳しいですが・・・
青物入るとアオリは、厳しいですが・・・
Posted by 伊豆喜
at 2016年10月24日 12:39

まだまだ修行中の身ですが
いつの日か、西伊豆産の伊豆喜さんにも
負けないアオリハンターになれる様
頑張ります!
また、アドバイス願います
いつの日か、西伊豆産の伊豆喜さんにも
負けないアオリハンターになれる様
頑張ります!
また、アドバイス願います
Posted by 厚木人 at 2016年10月24日 19:33